部位・症状から探す足首の痛み

足首の痛みについて

足首は、歩行時にひねるなどの一般的なねんざ以外にも、オーバーユース(立ちっぱなし、歩きすぎなどの“使い過ぎ“)による痛みが発生しやすい部位です。

日常的によく動き体重がかかる関節なので、一度痛みが出ると引きづらいケースも多くみられます。

足首で特に多く診られる症状は、骨折やねんざ後に自然に痛みが引いたため、リハビリを行わなかったケースです。

足首の動きが悪い、筋力が低下している状態のまま放置しているといつまでも痛みが残り日常生活に影響が出ます。

当院では痛みの原因を問診やお身体の評価で的確に把握し、患者様に対して最適な施術とケアを提案します。まずはお気軽にご相談ください。

【代表的疾患や症状】

  • 足首の捻挫
  • 外脛骨障害
  • 三角骨障害
  • 外傷後の拘縮など

このような症状の方はご相談ください
  • 歩いていると足首が痛い
  • 階段の登りや下りが痛い
  • 運動中や運動後に痛みがある
  • 足首が腫れている
  • 足首の痛みがなかなか治らない
  • スポーツで足首が痛くてパフォーマンスが上がらない