部位・症状から探す柔道整復保険施術


柔道整復保険施術とは

整骨院(接骨院)では『骨折』『脱臼』『捻挫』『打撲』『挫傷(肉離れ)』の怪我が保険の適用となります。
怪我をしたらできるだけ早くご来院ください。自費(自由)施術(特殊治療機)を組み合わせることにより、スムーズに日常生活、スポーツへの復帰が目指せます。
自費(自由)施術では、マイクロカレント(痛めた部位の治りを早めるための治療)・ハイボルテージ(痛みを和らげるための治療)・LIPUS(骨折の治りを早めるための治療)・超音波治療(痛めた部位を温めて動きを良くするための治療)など身体のあらゆる不調に対する施術が行えます。
このような症状の方はご相談ください
- 転んで手をついたら腫れてしまった
- 階段や段差を踏み外して足首を捻り痛みが続いている
- 身体強くをぶつけてしまい痛みがある
- 急に走ったら足が痛くなった
- スポーツで怪我をした
- 肩や肘などの関節がはずれてしまった
- 足首が腫れている
- 手首が腫れている
- 足の指や手の指が腫れている
施術料金
保険施術と自費(自由)施術によって異なります。
例えば保険施術(捻挫)の場合、初診時、1割負担:300円~700円程度、2割負担:600円~1,000円程度、3割負担:800円~1,300円程度